情報収集によく利用するページをまとめた

 2020-5-2 |  2020-5-14 |  3 min read


この記事は、1年間更新されておりません。

はじめに

自分がよく見る順で、情報収集に使っているサイトを羅列してみました。

  • トレンドを知りたい
  • 自分の担当範囲外の技術情報を知りたい
  • 自分の技術領域の知識を増やしたい

という方にはオススメです。 他にもあるよ〜という方がいれば、共有してくれると嬉しいです。

Qiita

Qiita ここ最近国内でもっとも有名な技術情報の共有サービス。 国内の類似サービスとしては、Qrunch(クランチ)Crieitなどもある。

良いところ

  • 国内のサイトなので、日本語での情報収集がしやすい
  • 国内の技術トレンドをつかみやすい
  • 記事に対してプルリクを送信でき、気軽に貢献できる

DEV Community

DEV Community 技術情報の共有サービス。 個人的には Qiita よりもコミュニティサイトとしての色が強い印象を受けている。

良いところ

  • クロス投稿ができるので、書きやすい
  • Qiita に比べてコメント欄が活発なので、他の人の意見も見られる機会が多い
  • 爆速

はてなブックマーク - テクノロジー

はてなブックマーク - テクノロジー はてなブックマークのテクノロジー項目。 はてなユーザーがオンラインにブックマークを保存しているサイトがランキング形式で表示される。

良いところ

  • 個別のサイトに依存しない情報収集が可能
    • 個人サイトなどを知れる機会が増える
  • 畑の違う分野を知れる場合が多い
  • 技術に関わるニュースを仕入れやすい

Hacker News

Hacker News 計算機科学やベンチャーなどのテーマを取り扱うソーシャルニュースサイト。 海外版はてなブックマークという感覚に近い。 Hacker News のすすめ - Qiita

良いところ

  • スタートアップ企業の情報なども知れる
  • 古い記事などもランキングによく浮上している
  • 記事数が多い

Product Hunt

Product Hunt – The best new products in tech. 作成したアプリを投稿するサイト。 スタートアップ企業が投稿しているパターンが多い。

良いところ

  • より便利なツールに出会える可能性がある
  • 他の人のアイデアを成果物として確認できるので、刺激的
  • どういったデザインで組まれているかなど、開発時の参考になる

徳丸浩の日記

徳丸浩の日記 徳丸本で有名な徳丸さんが書いているブログ。 セキュリティ関連の情報収集に最適。 SQL インジェクション対策もれの責任を開発会社に問う判決 | 徳丸浩の日記 とかは全エンジニアや PM に知ってもらいたい記事です。

良いところ

  • セキュリティに関する知見が貯まる。

fukabori.fm

fukabori.fm NTT Communications 人事担当の方が主催している PodCast。 さまざまな分野の人を招き入れて、お話を浅いところから深堀りしていくのでわかりやすくおもしろいです。

良いところ

  • 実際に働いている人の「生の声」を聞けるので、リアリティがある
  • 音声なので、ラジオ感覚で軽く聞ける

Trending repositories on GitHub today GitHub のトレンドページ。

良いところ

  • リポジトリベースでトレンドを知れる
    • 記事が投稿されていないものもキャッチアップできる

Frontend Weekly Tokyo

Frontend Weekly Tokyo フロントエンドに特化した情報共有サイト。

良いところ

  • フロントエンドに絞って情報収集が可能
  • 海外の記事もまとめられている
  • 概要が書かれているので、どういった記事かの把握がしやすい

さいごに

情報収集するサイトはめちゃくちゃ多くても困るし、少なすぎても情報量が足りなくなってくると思います。 自分も全部を毎日見ているわけではないので、自分のスタイルに合わせて行くのが良いと思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加

comments powered by Disqus